ケータイ辞書JLogosロゴ 上麻生村(近代)


岐阜県>七宗町

 明治6年〜昭和30年の自治体名。はじめ武儀郡,昭和27年からは加茂郡に所属。本郷に葛屋・室兼・追洞・飯高・勝之洞5か村が合併して成立。明治5年宝樹寺の一隅を文林舎として開校,同27年本郷小学校となり,大正14年上麻生尋常高等小学校と改称。明治8年室兼小学校創立開校,明治10年大崎小学校創立,大正13年高山線上麻生駅開設。昭和7年1日平均乗降客167,大正15年東邦電力上麻生発電所竣工送電開始。農地が少なく林業を兼業とする兼業農家が多い。昭和10年の職業別戸数農業376戸・工業22戸・商業19戸・その他20戸,合計437戸(上麻生郷土史)。同11年の戸数455・人口2,402,木炭6万5,785貫を産出。同28年加茂郡久田見【くたみ】村の一部川並(上吉田村小字樫原・野々古屋・平)を編入。同30年七宗村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7343678
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ