ケータイ辞書JLogosロゴ 神坂村(近世)


岐阜県>上宝村

 江戸期〜明治8年の村名。飛騨国吉城【よしき】郡高原郷のうち。天正14年から金森氏領,元禄5年からは幕府領。村高は「元禄検地帳」6石余,「天保郷帳」18石余。村域は縦17町・横30間,家数9・人数60余,産物は稗7石・ソバ20石・大麦・小麦・大豆・麻・煙草・藍・李・梨・栗・橡・楢・繭・蒲ハバキ40足・布25疋・菅莚9束・鱒・ハエなど。東方は山と川,西方は栃尾【とちお】へ半里,南方は中尾へ30町,北方は山,高山へは11里。産土神に白山社・神明宮・愛宕社・山神社があり,薬師堂があった(後風土記)。当村には集落が2か所あり,1つは本村,他は字蒲田という温泉地で,家数大小10軒のうち蒲田には4軒。この温泉は飛騨有数の名湯で諸病に効き,特に冷症には効能があるという(国中案内)。明治8年上宝【かみたから】村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7343870
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ