ケータイ辞書JLogosロゴ 神原村(近世)


岐阜県>谷汲村

 江戸期〜明治22年の村名。美濃国大野郡のうち。はじめ堀直寄領,のち幕府領,さらに岩村藩領・旗本揖斐岡田氏知行地となる。他に横蔵寺領4石。村高は「慶長郷牒」198石余,「正保郷帳」では田25石余・畑120石余・紙桑木高56石余,同帳によれば幕府領198石余・横蔵寺領4石。「旧高旧領」では岩村藩領66石余,旗本岡田氏知行131石余・横蔵寺領4石。明治2年の反別は田3町3反・畑16町9反。氏神は上神原の神原神社。地内坂本には天台宗横倉寺があり門前町を形成,慶安4年の家数20軒,享和3年には29戸・96人。明治4年岐阜県に所属。「町村略誌」によると109戸・481人。田33町8反余・畑16町7反余。同22年の戸数113・人口494。同年揖斐郡横蔵村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7343887
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ