ケータイ辞書JLogosロゴ 黒野村(近世)


岐阜県>岐阜市

 江戸期〜明治30年の村名。美濃国方県【かたがた】郡のうち。はじめ加納藩領,宝暦6年以後幕府領,享和3年旧加納藩主安藤氏の磐城平【いわきたいら】藩(福島県)領,文久3年幕府領,うち一部が大垣藩預り地となる。村高は「慶長郷牒」「正保郷帳」791石余,「天保郷帳」「旧高旧領」833石余。鎮守に多賀神社・諏訪社・神明社がある。光順寺は浄土真宗西本願寺派の掛所で触下に50余か寺がある。このほか同宗専長寺がある。明治4年岐阜県に所属。同9年下鵜飼【しもうかい】村を編入するが,同13年分村し旧に復す。同14年の戸数223・人口1,039,総反別102町余。特産に竹皮230貫・竹皮草履16万5,000個がある(町村略誌)。同24年の濃尾地震では総人口1,151のうち死傷者53,総戸数248のうち全壊89・半壊159(震災誌附1)。同30年稲葉郡鵜飼村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7344149
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ