ケータイ辞書JLogosロゴ 高木村(近世)


岐阜県>高富町

 江戸期〜明治30年の村名。美濃国山県郡のうち。はじめ加納藩領,寛永9年家系断絶により幕府領となる。村高は「慶長郷牒」「正保郷帳」833石余,「天保郷帳」では858石余。文化7年村明細帳によれば田59町余・畑4町余,家数130・人数500。村内には白山権現社・臨済宗多福寺があった。なお,当村は他の36か村とともに,幕府御用紙搬入の人足役に指定され,また当村内を貫流する鳥羽川の改修・治水工事は西深瀬・東深瀬の両村と合同で行われ,石津郡多良在住の旗本高木氏がこれを巡視・管理していた(県史)。明治4年岐阜県に所属。同24年の濃尾地震では死者30・負傷者79,170戸中全壊162(震災誌附1)。同30年富岡村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7345046
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ