ケータイ辞書JLogosロゴ 長良(近代)


岐阜県>岐阜市

 明治30年〜現在の大字名。はじめ長良村,昭和7年からは岐阜市の大字。昭和元年の戸数1,535・人口8,288。大正14年市立商業学校,昭和9年岐阜師範学校がそれぞれ移転され,学園街の基ができる。昭和30年長良西小学校,同49年長良東小学校新設。昭和10年一部が長良大路1〜2丁目・長良法久寺【ほうきゆうじ】町・長良金碧【きんぺき】町・長良高嶺町・長良有楽町・長良大前町1〜2丁目・長良若葉町1〜2丁目・長良白妙町1〜2丁目・長良有明町1〜3丁目・長良東郷町1〜2丁目・長良桜井町1〜2丁目・長良南陽町1〜3丁目・長良杉乃町1〜3丁目・長良校前町1〜3丁目・長良宮口町1〜3丁目,同14年一部が長良葵【あおい】町1〜2丁目となる。さらに同17年一部が城前町1〜2丁目・西後【さいご】町1〜2丁目・山先【やまさき】町・堀田町・黒岩町・長良東郷町3〜4丁目・長良杉乃町4〜5丁目・長良桜井町3〜4丁目・長良校前町4〜5丁目となり,同33年一部が長良井田・長良一楽【いちらく】・長良校文町・長良海用【かいよう】町1〜2丁目・長良幸和町1〜3丁目・長良子正賀【こしようが】・長良小松町1〜3丁目・長良城西町1〜2丁目・長良真生町1〜3丁目・長良仙田町1〜2丁目・長良田中・長良田中前・長良友瀬・長良西野前・長良西山前・長良春田・長良東町1〜2丁目・長良福泉・長良福江町1〜3丁目・長良宮路町1〜3丁目・長良森町1〜2丁目・長良奥郷となり,同40年一部が長良竜東町1〜5丁目となり,同50年一部が雄総【おぶさ】桜町1〜4丁目となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7345741
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ