ケータイ辞書JLogosロゴ 広野村(近世)


岐阜県>白川町

 江戸期〜明治22年の村名。美濃国加茂郡のうち。苗木藩領。村高は「正保郷帳」51石余,「天保郷帳」65石余,明治5年村明細帳では70石余,戸数18・人数137,職人1,馬16。農間は,男は山稼ぎ,女は木綿のべ。郷蔵1か所。鎮守は大山白山神社の前殿である剣神社で,養老2年本社創建の際,僧泰澄が太霊の剣を置いたと伝える。明治41年広野神社を合祀(白川町誌)。明治4年岐阜県に所属。同7年若松村を合併。「町村略誌」の戸数34・人口427人。明治22年西白川村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7346374
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ