前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 福岡村(近世)とは

「福岡村(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

福岡村(近世)


 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7346410]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
福岡村(近世)

江戸期~明治9年の村名津軽郡田舎庄のうち梵珠山地西端,岩木川支流松野木川右岸に位置し,東方には又白山・梵珠山をはじめとする山地が広がる弘前藩領斎藤藤七によって松野木代村(のちの松野木村)の一部が開発されて成立したという(長橋村誌)貞享4年からは枝村として平田村があったが,享保11年当村から分村して独立し,同時に平田村は下新里【しもにさと】村と改称した(村名改称并新村創立調)村高は,「貞享郷村帳」では寛文4年以降の新田として見え851石余,「貞享4年検地水帳」では枝村平田村(のちの下新里村)分をのぞいて226石余(出140石余・畑屋敷86石余),「寛保高辻帳」851石余,「天保郷帳」151石余,「旧高旧領」284石余「貞享4年検地水帳」によれば,小字に「松本・ほろかけ・千苅・見のすて・かけひ」があり,枝村分をのぞいて反別は田20町6反余・畑屋敷28町余,このほか枝村分をふくめて開発可能地(田畑)87町9反余,池床6か所,漆木4本,草山2か所,永荒田畑3町3反余,八幡社地・境内林(除地)などが見えるこの時の枝村平田村は,当村より先に成立していた新里村が改称したものである(長橋村誌)元禄3年には飯詰組に属し,村位は中,家数は平田村をふくめて31(平田村14),うち庄屋1・百姓15・水呑15(平山日記)同7年の諸職諸家業覚では,室師(麹師)1・質屋1が書き上げられている(同前)天明3年の大凶作では,村高851石余のうち477石余が荒地となっている(長橋村誌)神社は,承応2年の勧請という八幡宮があるなお,同社はのち明治6~8年の間,松野木村大山祇神社へ合祀されている(同前)明治4年弘前県を経て,青森県に所属明治2年の戸数18・人口94,馬15(同前)明治初年の戸数17,うち支村下松野木7,村況は「三方田圃繞り,土地下,田多し」という(国誌)下松野木は,もと松野木村のうちの大開村で,江戸後期再開発されて下松野木村と改称したものである,ただし,当村に吸収された時期については不詳同10年頃の陸奥国津軽郡村誌の松野木村の記事の中に,「福岡……別ニ大開ト称ス」とあり,福岡村はもと支村の旧称大開村を並称していたことがわかる(長橋村誌)明治9年松野木村の一部となる

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

福岡村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

福岡村(近世)
 江戸期~明治14年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

福岡村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

福岡村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

福岡村(近世)
江戸期~明治12年の村名蒲原郡のうち阿賀野川支流安野川水系中流右岸建久3年加賀名越家家臣田川庄左衛門が城主と議合わず,越中国福岡に落ちてその地を開墾し,承元元年さらに越後国蒲原郡須走へ落ち,その東北にあたる当地を開拓したと伝え,地名の由来はこの越中の福岡にちなむという(神山村郷土略史)「元禄郷帳」「天保郷帳」では蒔田村枝郷と注記されているはじめ村上藩領,宝永6年からは幕府領村高は,万治2年検地36石余(神山村郷土略史),「元禄郷帳」15石余,「天保郷帳」198石余万治2年検地での戸数13,反別26町余(神山村郷土略史)宝永4~7年の御巡見御案内帳によれば,村高133石余のほか他領出作55石余,家数10・人数97,定役として油荏8升1合を上納耕地が広い割に用水路が少なかったため,近村との水争いがしばしば起こった田川庄左衛門は江戸へ出て武術を学び帰郷したところ,水争いが起こり,庄左衛門は大いに怒って馬上から数名を殺傷し,その後出奔したといい,晩年再び帰郷後はたびたび江戸へ出て当村の水利善処を幕府に訴願したと伝える(同前)明治12年下福岡村と改称...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

福岡村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

福岡村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

福岡村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

福岡村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

福岡村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2024年(平成36年)
424曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『日本ダービー記念日、植物学の日』

1932(昭和11)年、目黒競馬場で第1回の日本ダービー(東京優駿競争)が開催されました。イギリスのダービーステークスにならって企画された物で、当時の出走馬は19頭、優勝したのは1番人気のワカタカでした。

今日の暦

月齢:15

月齢:15
月名(旧歴日):望月/十五夜/天満月(あまみつつき)

・2024年(年/竜)
・4月(卯月/April)
・24日
・水
・Wednesday
・赤口

二十四節気:「穀雨<
・a>」から<
・font>5日「
立夏<
・a>」まで<
・font>11日


JLogos Now!!