ケータイ辞書JLogosロゴ 森村(近世)


岐阜県>羽島市

 江戸期〜明治30年の村名。美濃国羽栗【はぐり】郡のうち。慶長14年検地。村高・支配は「慶長郷牒」では中川忠勝知行地390石余,「正保郷帳」では中川長三郎知行地379石余・中川伝三郎知行地19石余,「天保郷帳」の村高433石余,「旧高旧領」では幕府領13石余・中川甲五郎知行地420石余。大浦輪中のうち(徳川治水記)。明治2年の村明細帳では,田畑31町余。戸数68・人口297,馬5頭。笠松役所へは1里。農間稼ぎに男は諸商売,女は結城・桟留縞を賃織。助郷は美濃路起【おこし】宿へ出役。神社は貴船五社大明神ほか2社,寺院は真宗東派栄竜寺,臨済宗観音寺がある。同4年岐阜県に所属。同24年の濃尾地震の被害は76戸すべてが全壊(震災誌附1)。同30年羽島郡正木村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7347101
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ