ケータイ辞書JLogosロゴ 世保村(近世)


岐阜県>岐阜市

 江戸期〜明治22年の村名。山県郡のうち。はじめ平岡牛右衛門頼資の領知,承応2年より幕府領。「慶長郷牒」「元和領知改帳」「正保郷帳」によると村高354石余,うち田248石余・畑106石余,ほかに山年貢1斗4升。「天保郷帳」「旧高旧領」は430石余。「山県郡志」によると寛文4年の戸数46・人口215,文化12年の村明細帳では戸数50・人口219。明治4年岐阜県に所属。「町村略誌」によると戸数50・人口236,寺2,馬12,物産に穀類があり繭が名産。民有船として鵜飼屋形船6艘がある。郡上川岸字屋敷に対岸戸田村に達する渡船がある。村社は八幡神社・天満神社,寺院は浄土宗西山派清閑寺・同宗華蔵寺。明治22年南春近村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7347315
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ