- JLogos検索辞書>
- 牛淵村(近世)とは
「牛淵村(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 牛淵村(近世) 江戸期~明治8年の村名葦北郡のうち田川川が佐敷川に合流するあたり,田川川の両岸に位置する熊本藩領村高は「旧高旧領」95石余寛永16年の芦北郡地侍御知行割帳(徳富家文書)に,当村の地侍宮島伝左衛門・白坂七兵衛の名が見える「肥後国誌」では佐敷手永に属し,高85石余,村内は上牛淵村・下牛淵村に分かれるとある村内の上流部を上牛淵村,下流部を下牛淵村と称した熊本県,八代【やつしろ】県を経て,明治6年白川県に所属同8年田川村の一部となる |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 牛淵村(近世) 江戸期~明治22年の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」