ケータイ辞書JLogosロゴ 金谷町(近代)


静岡県>金谷町

 明治22年〜現在の榛原郡の自治体名。金谷宿・金谷河原町と牧ノ原・菊川・神谷城の3か村が合併して成立。大字は旧町村名を継承。役場を大字金谷に設置。明治24年の戸数1,151・人口6,236,厩22,船22。世帯・人口は大正9年1,608・8,235,昭和25年2,451・1万3,331,昭和35年4,324・2万2,310。明治22年国鉄東海道本線が開通し金谷停車場が設けられた。同年牧ノ原隧道下り線,同35年上り線が竣工。境界変更のため昭和25年大字金谷・金谷河原の各一部を五和【ごか】村に,五和村大字志戸呂の一部を地内に編入。昭和31年榛原町大字切山・牧之原,同32年には初倉村大字湯日・牧ノ原・掛川市大字佐夜鹿の一部を編入し,大字切山・湯日・佐夜鹿の3大字を加え8大字となる。昭和32年五和村を合併。同村の11大字を加え19大字となる。同36年大字福用字大井川平地先公有水面埋立地を地内に編入。昭和46年大字牧ノ原と湯日を大字金谷に編入し,17大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7349062
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ