ケータイ辞書JLogosロゴ 日坂村(近代)


静岡県>掛川市

 明治22年〜昭和30年の自治体名。はじめ佐野郡,明治29年からは小笠【おがさ】郡に所属。日坂宿・大野村・佐夜鹿村が合併して成立。大字は日坂・大野・佐夜鹿。東山村との組合村役場を大字日坂に設置。明治34年組合を解消し,日坂村役場となる。明治22年の田56町9反余・畑70町2反余(日坂村沿革誌)。同年日坂尋常小学校開校(静岡県小笠郡誌)。明治24年の戸数296・人口1,661,厩6。大正2年の主要農産物は米977石・麦426石・茶1万2,780貫・繭8石・葛布2万2,426反など(同前)。明治43年掛川〜日坂間に乗合馬車が開業,大正14年乗合自動車に変更。昭和6年車馬通行の便を図って東海道に日坂トンネルが開通した。世帯・人口は大正9年308・1,687,昭和25年373・2,115。昭和30年掛川市に合併。各大字は同市の大字として存続。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7352096
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ