ケータイ辞書JLogosロゴ 本郷(中世)


静岡県>掛川市

 鎌倉期に見える郷名。遠江【とおとうみ】国佐野【さや】郡原田荘のうち。永仁3年9月9日の関東下知状(東寺文書/荘園志料下)に,「領家方預所,自往古居住本郷【……】而今割分当荘,以細谷郷被付本家,以本郷以下被付領家」と見える。当郷は原田荘に属し,同荘の本家は最勝光院,領家は随心院僧正坊跡,地頭は原氏であったが,この頃領家職をめぐり本家最勝光院と地頭原氏が訴訟を行い,その結果下地中分が行われ,原田荘のうち本郷以下は領家方に付けられ,細谷郷は本家方となった。その後,天正15年5月吉日の佐野八幡宮(現掛川市大字本郷)蔵鰐口銘(県史料1)に,「奉懸五所大菩薩鰐口一流遠江原本郷」と見える。当地は古代の幡羅郷,中世の原(原田荘)の中心地と推定され,「掛川誌稿」によれば,当地には原の領主原氏の居城跡があるという。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7352920
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ