赤羽禰(中世)
愛知県
>
一色町
戦国期に見える地名。三河国幡豆【はず】郡のうち。西条内小寺6か所へあてた天正9年12月6日の徳川家康寺領安堵状に,「七百八拾文〈赤羽禰〉清秀寺 四百文〈同所〉松覚庵」と見える(清秀寺文書/一色町誌)。清秀寺は酒井正親の父清秀が天文年間に創建したといわれる(一色町誌)。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7354027
最終更新日:2009-03-01
▼評価
内容が古い
内容が間違っている
誤植がある
内容が偏っている
文字化けしている
ケータイ辞書 JLogosトップ