ケータイ辞書JLogosロゴ 浅井村(近世)


愛知県>西尾市

 江戸期の村名。幡豆郡のうち。岡崎藩領。堤通り手永に属す。村高は,慶長9年検地高,「寛永高附」ともに920石余,うち了性寺領10石,「元禄郷帳」では西浅井村と見え1,467石余,「天保郷帳」でも同じく1,482石余。江戸前期に西浅井村・東浅井村・新村の3か村に分かれた。その時期については定かでないが,慶長9年検地,「寛永高附」「寛文朱印留」では浅井村一村として見え,「元禄郷帳」「天保郷帳」では西浅井村の名のみが記され,元禄14年三河国絵図には西浅井村,西浅井村のうち東浅井村,西浅井村のうち新村とある。寛文〜元禄年間の間に浅井村は東浅井・西浅井・新の3か村に分かれたが,公的な幕府の郷帳類では西浅井村一村とされていたのであろう。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7354080
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ