- JLogos検索辞書>
- 稲荷新田(近世)とは
「稲荷新田(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 稲荷新田(近世) 江戸期~明治22年の村名 |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 稲荷新田(近世) 江戸期~明治19年の新田名頸城郡のうちもとは大川原新田と称していたが,嘉永2年幕府の検地を受け稲荷新田と改めたという(糸魚川市史)姫川沿岸に位置したというもともと無民戸,根知谷の根小屋と姫川左岸の山本・尻掛両村の所有地で,根小屋村からは金沢善助はじめ12名,山本村からも開発者が出て当地を田地に開拓した(同前)高田藩領村高は,「旧高旧領」99石余明治12年からは西頸城郡に所属同19年根小屋村の一部となる... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 稲荷新田(近世) 江戸期~明治22年の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」