ケータイ辞書JLogosロゴ 上丸淵村(近世)


愛知県>祖父江町

江戸期〜明治11年の村名尾張国中島郡のうち上丸淵新田村とも称した「地名考」によれば,淵村が鎌倉・室町期の頃に淵森と転じ,享禄・天文年間頃に丸淵村・森上村・森下村などに分かれたという日光川右岸の低地地名は丸淵村の北(上)にあるためという尾張藩領鵜多須代官所支配村高は,「天保郷帳」上丸淵新田村として313石余,「旧高旧領」466石余天保12年の村絵図によれば,本田の概高416石余,ほかに寛文2年開発の新田概高49石余,本田は小笠原三九郎ら7人の給知,新田は蔵入地,家数98・人数448,農間余業は男女とも木綿稼森上井筋井組・萩原川(日光川)悪水井組に属す社寺は,鎮守神明社・真宗大谷派本立寺明治11年三丸淵村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7356196
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ