- JLogos検索辞書>
- 川村(近世)とは
「川村(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 川村(近世) 江戸期~明治22年の村名 |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 川村(近世) 江戸期~明治22年の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 川村(近世) 江戸期~明治9年の村名河村とも書き,河村興屋村とも称した庄内地方,赤川中流左岸に位置するはじめ櫛引【くしびき】郡,寛文4年からは田川郡のうちはじめ上杉氏領,慶長6年最上氏領,元和8年からは庄内藩領櫛引通に属す村高は,元和8年の御知行目録では河村興屋村と見え154石余,寛永元年の庄内検地高辻では153石余,「天保郷帳」「旧高旧領」ともに河村と見え156石余,幕末期の「弐郡詳記」によれば,免5ツ4分鶴岡県を経て明治9年山形県に所属同年苗津村に合併... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」