ケータイ辞書JLogosロゴ 川尻村(近世)


愛知県>作手村

江戸期〜明治11年の村名はじめ三河国宝飯【ほい】郡,寛永19年からは設楽【したら】郡のうち巴山の南東に位置する地名は矢作【やはぎ】川最上流に位置することに由来する慶長年間に長者平村から分村して成立したという慶長7年作手【つくで】藩領,同15年幕府領,天和元年志摩鳥羽藩領,享保10年幕府領,享和3年陸奥磐城平藩領,文久3年からは幕府領地内に中河内新田がある村高は,「寛永高附」46石余,「元禄郷帳」140石余,「天保郷帳」「旧高旧領」ともに140石余慶応元年の家数32・人数132,馬4,諸引3斗余,ほかに中河内新田62石余中河内新田には白鳥神社がある明治11年南設楽郡に所属同年高里村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7356362
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ