ケータイ辞書JLogosロゴ 小橋方村(近世)


愛知県>美和町

 江戸期〜明治22年の村名。尾張国海東郡のうち。尾張藩領。清洲代官所支配。村高は,「寛文郷帳」「天保郷帳」ともに204石余,「旧高旧領」282石余。「寛文覚書」によれば,概高282石余・反別16町余(田11町余・畑4町余),家数18・人数87,馬5。用水は宮田井懸りで篠田枝井から取り入れた。なお,宮田井筋は毎年定額を漁業役銭として上納する運上川となっていた。「徇行記」によれば,給知と蔵入地からなり,給知高214石余,給人は石黒伝九郎ら3人,戸数32・人数111。神守宿の助郷役を勤めていた。集落は北東の篠田村境にあり,10年ごとの割地慣行があった。神社は県明社。また真宗大谷派阿弥陀堂があり,安政2年弘誓寺の寺号を得た。明治15年の戸数人口反別地価等調帳(愛知図書館蔵)による戸数30・人口159。同22年篠田村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7357113
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ