ケータイ辞書JLogosロゴ 下佐脇新田(近世)


愛知県>御津町

 江戸期〜明治22年の新田名。三河国宝飯【ほい】郡のうち。幕府赤坂代官所の命により珉蔵が明和8年から寛政10年にかけて開いた新田で,文政6年までにはだいたい現況の通り完成した。はじめ幕府領,天保元年からは西尾藩領(明治21年地誌調)。村高は,文政2年に12石余,「旧高旧領」13石余。「天保郷帳」には当新田名は見えない。村民は農漁業に従事。氏神として素盞嗚神社があり,寛延2年の創建。寺院はなく,赤坂の浄土真宗正法寺の檀徒が多い。明治9年の田畑面積13町余。同22年佐脇村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7357726
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ