ケータイ辞書JLogosロゴ 佐布里(近代)


愛知県>知多市

 明治39年〜現在の大字名。はじめ八幡村,大正11年八幡町,昭和30年知多町,同45年からは知多市の大字。明治期・大正期を通じて農業中心で,特に米作の占める割合が高く,酒米としても高い評価をうけている。ほかに菜種・綿が作られ,副業として養蚕が多く行われた。特産の佐布里梅は鰐部亀蔵が桃の木に梅の接木を成功させたもの。一部が,昭和48年つつじが丘,同51年にしの台,同55年梅が丘,同62年西巽が丘となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7358314
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ