ケータイ辞書JLogosロゴ 高松(中世)


愛知県>赤羽根町

 鎌倉期から見える地名。三河国渥美郡のうち。元弘3年6月26日の志摩国泊浦住人犬法師太郎和与状案に「三河国高松をきにして,悪止(飽志)住人虎王次郎船と,紀内之船とはせあて候て,紀内之船入海せしむる否事」とあるのが初見(光明寺古文書/大日料6‐1)。永禄7年6月22日の松平家康宛行状によると,当地は本多広孝に与えられ,惣検地を行う場合でも免除することが示されている(田原近郷聞書/豊橋市史5)。年未詳5月22日の酒井忠次書状にも当地が見える(桜井寺文書/岡崎市史6)。慶長6年2月12日の寺領証文によると,「高松村」の法蔵寺に伊奈忠次が5石を寄付したことがわかる(田原近郷聞書/豊橋市史5)。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7358526
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ