ケータイ辞書JLogosロゴ 戸塚村(近世)


愛知県>一宮市

 江戸期〜明治22年の村名。中島郡のうち。尾張藩領。清洲代官所支配。村高は,「寛文郷帳」「天保郷帳」ともに662石余,「旧高旧領」880石余。「寛文覚書」によれば,本田の概高880石余,田46町余・畑10町余,家数47・人数293,馬11。源敬様御黒印写によれば,寛永13年に石川氏ほか2人で174石余を給知(一宮市史本文編上)。「徇行記」は川崎市左衛門ほか9人で464石余を給知,蔵入地416石余,家数72・人数316,井領米2石5斗。尾州濃州紺屋惣帳に,弘化5年頃紺屋2軒の名を載せる(名古屋叢書11)。寺院は,真宗大谷派円受寺(円寿坊)・浄土宗天福寺。神社は,春日大明神・八剣大明神・熱田大神宮・熊野権現・白山権現・山王権現。延享4年春日社と八剣社境内に残り4社を合祀。明治22年三輪村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7359160
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ