ケータイ辞書JLogosロゴ 永井村(近世)


愛知県>岡崎市

江戸期〜明治11年の村名三河国額田【ぬかた】郡のうち広田川中流右岸菱池沼開発により成立もとは土呂村のうちであったが,寛永5年分村はじめ深溝【ふこうず】藩領,寛永16年中島藩領,寛文12年下野烏山藩領,天和元年幕府領,元禄11年旗本柴田氏知行,明治2年からは駿河静岡藩領村高は,慶長6年板倉勝重知行目録では土呂長井村と見え319石余,寛永5年検地高286石余(田189石余・畑96石余),「寛永高附」では北永井村と見えるが高記載がなく,「元禄郷帳」では「古は北永井村」と見え315石余,「天保郷帳」「旧高旧領」ともに318石余家数・人数は,文政5年59・262,元治元年51・227(近藤家文書)寺社は,真宗大谷派成光寺・勝淵神社明治7年の戸数53・人口243(額田郡誌)同11年福岡村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7359299
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ