ケータイ辞書JLogosロゴ 西浦村(近代)


愛知県>蒲郡市

 明治22年〜昭和19年の宝飯郡の自治体名。大字は編成せず。明治22年の面積177町余,うち田36町余・畑75町余・宅地18町余・山林44町余・原野2町余など。同24年の戸数406,男1,198・女1,201,学校1。農業が中心で,漁業も行われた。明治22年の村内生産概数は米553石・大麦1,469石・甘藷7,000貫。明治28年に西浦港(稲生)の船囲堤を修築,同38年西浦漁業組合共同販売所設置,同40年鬮港の防波堤築造,大正5年知柄港の防波堤築造,同9年西浦港拡大,昭和5年同港が内務省指定港湾,同7年西浦漁業組合魚市場を開設など,海運・漁業が繁栄した。大正2年官有林10町を払い下げられて村有林とし,昭和12年に採石業を村営とした。交通面では大正7年西浦〜幸田駅前間が郡道となり,昭和元年蒲郡【がまごおり】駅前〜西浦間,翌2年には深溝【ふこうず】〜西浦間にバス開通。昭和19年町制施行。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7359776
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ