ケータイ辞書JLogosロゴ 蓮池村(近世)


愛知県>尾西市

 江戸期〜明治22年の村名。尾張国中島郡のうち。尾張藩領。鵜多須代官所支配。村高は,「寛文郷帳」「天保郷帳」ともに153石余,「旧高旧領」184石余。「寛文覚書」によれば,概高180石余,田5町余・畑11町余,家数33・人数172,馬13,起【おこし】宿の助郷村として人馬を供出した。起宿への道のり23町。天保12年の村絵図によれば,元禄6年に開かれた3石余の新田が加わり家数55・人数244,本田は成瀬豊前ら3人の給知,新田は蔵入地。神社は神明宮。寺院は真宗大谷派蓮容寺があり,応仁年間頃村内の夷坊を蓮如寺として再興したのち改称した。明治22年大徳村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7360231
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ