ケータイ辞書JLogosロゴ 森本村(近世)


愛知県>一宮市

 江戸期〜明治22年の村名。丹羽郡のうち。尾張藩領。北方代官所支配。村高は,「寛文郷帳」「天保郷帳」ともに688石余,「旧高旧領」1,024石余。「寛文覚書」によれば,本田の概高1,004石余,田24町余・畑36町余,家数75・人数377,馬18,用水は宮田井筋460間余があり井筋破損の時手伝人足を出していた。一之宮宿の定助郷村。「徇行記」によれば,本田一円は蔵入地,ほかに元禄9年検地の新田高20石余,家数105・人数459,馬8。農間余業に繰綿。寺院は真言宗円福寺。神社は八幡・権現・天王・大明神(現六所神社)。明治10年小学森本学校設置。同22年多加森村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7361817
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ