ケータイ辞書JLogosロゴ 四ツ松村(近世)


愛知県>足助町

 江戸期〜明治22年の村名。三河国加茂郡のうち。寛永年間には旗本鈴木氏知行と見え,元禄11年からは旗本一色氏知行。村高は,貞享3年の反別指出帳(四ツ松区有文書)に伝える天正18年の宮部善定坊検地と「寛永高附」ともに125石,「元禄郷帳」「天保郷帳」「旧高旧領」ともに137石余。天正18年検地での反別は10町余(田6町余・畑4町余)。貞享3年の反別指出帳によると,家数59(本百姓52・高不持百姓7)・人数222,うち水呑男9・女11,山伏1,桶屋1,商人2,馬20疋は耕作馬,神社は妙見大明神と八王子の2か所,十明山の入会村は四ツ松村,栃本村,大野村のうち高野山・小田村・岩谷村・山中村・沢ノ堂村,戸中村の8か村,年貢上納については九久平で3里陸付,それより川舟路8里半,鷲塚湊にて元船に積むとある。ここに見える妙見大明神は,十明山入会村8か村の氏神となってのち十明神社と改称。八王子神社は,はじめ笠松の地に勧請し,大永2年現在地に遷座と伝える。寺院には浄土宗想仏庵がある。明治11年東加茂郡に所属。同22年盛岡村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7362220
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ