ケータイ辞書JLogosロゴ 河合村(近代)


三重県>阿山町

 明治22年〜昭和29年の自治体名。はじめ阿拝郡,明治29年からは阿山郡に所属。馬田・田中・川合・馬場・千貝・石川・波敷野・円徳院の8か村を合併して成立。旧村名を継承した8大字を編成。役場を馬場に設置。馬場にあった馬場尋常小学校は河合尋常小学校と改称。明治27年補習科設置,同30年阿山郡立高等小学校河合分校教室を併設。同31年河合尋常高等小学校となる。同41年新校舎を建設し移転。昭和22年河合中学校創設,同23年柘植町外13か村との組合立中央学校の河合分校となるが,同27年ふたたび村立河合中学校となる。26年間に渡り小学校校長であった村尾門四郎氏は,その功績により明治43年から村長に迎えられ,17年間の在職中に不振の傾向にあった村政を改革。農業を基本に養蚕業の振興や筵叺【むしろかます】製造業の発展を図り,大正15年優良村として知事表彰を受けた。大正9年の人口3,314。同11年から3年間連続して干害を受け,当村の地租免除額は7,459円で,鞆田【ともだ】村,玉滝村に次ぎ,以下東柘植村,西柘植村と続く。以上5か村の干害復旧工事総額は123万余円で延べ労働力は61万余人を要し,農家・村財政ともに疲弊し,夜逃げ者・自殺者を出した(伊賀東北五ケ村旱害史)。昭和10年干害の恒久的対策として大正池がつくられ,当村と現在の上野市の一部540町歩の灌漑用水が確保された。同29年阿拝【あはい】村の一部となり,河合村村制時の8大字は阿拝村の大字に継承。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7364140
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ