ケータイ辞書JLogosロゴ 神原村(近世)


三重県>大宮町

 江戸期〜明治22年の村名。度会郡のうち。はじめ田丸藩領,元和3年津藩領,同5年からは紀州藩田丸領。当村・打見村・金輪村の三ケ村受新田があり,高は8斗余(元禄郷帳)。村高は,「文禄3年高帳」84石余,「元禄郷帳」83石余,「天保郷帳」184石余,「旧高旧領」185石余。打見村境に枝郷の安草新田がある。近世中期頃の田丸領本田新田高家数人数調によれば,家数54・人数296。西南部の長ケ村地内八又池から取水する用水は天保3年の開設。同池付近は藩の御留山。寺院は浄土宗鎮西派観音寺。神社は二天八王子で,明治4年八柱神社と改称。明治4年度会県,同9年三重県に所属。同22年七保村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7364848
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ