前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 桜御園(中世)とは

「桜御園(中世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

桜御園(中世)


 南北朝期に見える御園名...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7365032]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
桜御園(中世)

鎌倉期~室町期に見える御園名伊勢国度会【わたらい】郡のうち建久3年の成立という「皇太神宮年中行事」に初見当御園は桜宮の酒肴を勤仕しており,御園名の由来は桜宮の神役を奉仕するところからつけられたと考えられる下って弘安元年,同3年の売券には「箕曲郷桜御薗」と見え,箕曲郷に所属していたことが知られる(光明寺古文書/日本塩業大系)南北朝期成立の「神鳳鈔」にも当御園は見えるが,室町期の応永16年10月10日の度会康宗連署畠地売券には「粟中嶋内桜御園」とあり,粟中島内の地名として見えるさらに永享6年~文明18年の間の内宮の神事を記録した荒木田氏経の「氏経神事記」にもしばしば,当御園の名が見え,桜宮の祭礼の酒肴を勤仕しているが,文安5年以降は無沙汰の状態になっている現在の御薗村王中島のうちに比定される

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2025年(平成37年)
512曜日
新着時事用語
タワマン・タワーマンションのデメリット
┗jabc【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れている

タワマン・タワーマンションのデメリット
┗【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れているため、敢

リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

今日を知る

今日の記念日

『看護の日、海上保安の日』

看護の日は、厚生省(厚生労働省)健康政策局看護課・日本看護協会などが1991(平成3)年に制定しました。前年8月、文化人・学識人による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省がナイチンゲールの誕生日である5月12日を看護の日と定めました。

今日の暦

月齢:14

月齢:14
月名(旧歴日):小望月(こもちづき)

・2025年(年/蛇)
・5月(皐月/May)
・12日
・月
・Monday
・赤口

二十四節気:「立夏<
・a>」から<
・font>7日「
小満<
・a>」まで<
・font>9日