ケータイ辞書JLogosロゴ 村主村(近代)


三重県>安濃町

 明治22年〜昭和30年の安濃郡の自治体名。今徳【こんどく】・妙法寺・神田【こうだ】・前野・光明寺・南神山【みなみこやま】・川西・連部【つらべ】・浄土寺が合併して成立。旧村名を継承した9大字を編成。村名は古来からの郷名に由来する。当初川西に役場を設置し,明治27年連部に移転。戸数・人口は,明治22年371・2,066,同44年342・2,157。明治25年発英尋常小学校設置,同33年の児童数307,不就学児童数男2・女23。その後農業補習学校・女子技芸学校・青年訓練所を併置,昭和22年村主小学校となる(村主村誌)。養蚕業は明治初年中山氏の桑樹栽培に始まり,同37年の第1次養蚕組合の戸数42,その後第2次,第3次組合を創設。昭和9年産業組合共済療院開設。同22年の世帯数376・人口2,024,同25年の産業別人口は農業81%・製造業5%・商業3%・建設業1.8%・公務員3.5%・サービス業4.4%。バス路線は同28年辰水線,同30年草生線が開通。同30年協和村の一部となり,村制時の9大字は協和村の大字に継承。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7365559
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ