- JLogos検索辞書>
- 野尻郷(中世)とは
「野尻郷(中世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 野尻郷(中世) 戦国期に見える郷名 |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 野尻郷(中世) 鎌倉期~室町期に見える郷名常陸国笠間郡のうち弘安田文に「野尻二丁二段小」と見えるが(税所文書/県史料中世Ⅰ),嘉元田文には「野尻二丁二反」とある(所三男氏所蔵文書)笠間十二ケ郷の1郷と思われ,現在の笠間市福田のあたりに比定される(新編常陸)... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 野尻郷(中世) 南北朝期に見える郷名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」