- JLogos検索辞書>
- 東条村(近世)とは
「東条村(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 東条村(近世) 江戸期~明治8年の村名 |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 東条村(近世) 江戸期~明治22年の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 東条村(近世) 江戸期~明治22年の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 東条村(近世) 江戸期~明治22年の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 東条村(近世) 江戸期の村名小県【ちいさがた】郡のうち千曲川中流右岸,東太郎山南麓に位置する上田藩領村高は,「元和高石帳」で貫高433貫938文・石高1,071石余,「正保書上」「元禄郷帳」とも同高,「天保郷帳」1,190石余「旧高旧領」では金剛寺村と長島村に分けて記されるただし,仙石氏が上田藩主時代から分村していたといわれ,宝永3年の東条村差出帳(上田藩村明細帳)で,表紙に金剛寺村・長島村と併記され,その内容も多くが両村別記となっており,村役人もそれぞれに任命されている... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 東条村(近世) 江戸期の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」