ケータイ辞書JLogosロゴ 萱尾村(近世)


滋賀県>永源寺町

 江戸期〜明治22年の村名。神崎郡のうち。はじめ幕府領で,代官新庄東玉入道直忠支配,元和元年より上野高崎藩領。検地は慶長7年。村高は「寛永高帳」で26石余,「元禄郷帳」「天保郷帳」では73石余。弘化3年の人口134。大滝神社には神崎・蒲生【がもう】・愛知【えち】3郡の159か村が田養水源の同社に初穂を献上した元文元年以来の「御初穂村付帳」が保存されている。明治5年滋賀県に所属。同13年の戸数32・人口121,田畑地狭小にして村民は林業を主とし,他に製茶・養蚕を営んだ(物産誌)。同22年神崎郡山上【やまがみ】村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7369801
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ