ケータイ辞書JLogosロゴ 小中村(近世)


滋賀県>安土町

 江戸期〜明治22年の村名。蒲生【がもう】郡のうち。江戸期を通じて旗本新見氏知行所。検地は慶長7年,延宝7年。村高は寛永年間332石余(寛永高帳)で,以後幕末まで変化はない(元禄郷帳・天保郷帳・旧高旧領)。田畑の面積18町歩の小さい村落。鎮守は若宮八幡神社。村内の浄土宗六角山正念寺は佐々木義実の開基と伝える。行安寺・在所前・高打・位田・市ノ内・八石岩の小字がある。明治5年滋賀県に所属。同年の人口134。明治22年蒲生郡安土村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7370346
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ