ケータイ辞書JLogosロゴ 大原村(近世)


京都府>伊根町

 江戸期〜明治22年の村名。丹後国与謝【よさ】郡のうち。慶長6年から宮津藩領,のち寛文6〜9年・延宝8年〜天和元年の間と享保2年以降は幕府領。村高は,「慶長郷村帳」で151石余,延宝8年検地を経て,「天和村々高帳」で波見宇川組に属し245石余,「宝永村々辻高帳」では拝領後改出新田2石余を含む247石余,「天保郷帳」も同高。「旧高旧領」は245石余,寺社に,曹洞宗竜王山洞雲寺・八幡宮がある(丹哥府志)。明治元年久美浜県,同4年豊岡県を経て,同9年京都府に所属。「共武政表」では戸数84・人口444,牛14,物産に生糸がある。同22年朝妻村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7374530
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ