ケータイ辞書JLogosロゴ 川向町(近世)


京都府>宮津市

 江戸期〜明治22年の町名。宮津城下川向町組の1町。東は猟師町に接し,白柏町の北に続いて南北に走る町筋。川向町組の町年寄が置かれていた。寛文初年以前の地子地は高14石余,同6年の反別は1町1反余で地子米は高13石余(杉ノ末町を含む)であった(地方秘鑑・京極丹後守様御上地町地子並ニ家別)。町筋は,元禄16年は南北134間余,宝暦年間も南北の間数は変わらず,道幅は2間余であった(宮津旧記・宮津府志)。家数は,元禄16年149軒(猟師町を含むか),宝暦年間100軒余,明治維新以前93軒,明治19年85軒,同21年77戸(宮津旧記・宮津府志・丹後宮津志・市町村合併史)。元文5年当町と杉ノ末町で合わせて191人が伊勢へ抜け参りをした(宮津日記)。同22年宮津町の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7375459
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ