前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 田井荘(中世)とは

「田井荘(中世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

田井荘(中世)


 鎌倉期に見える荘園名...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7384108]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
田井荘(中世)

 鎌倉期から見える荘園名

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田井荘(中世)
鎌倉期~室町期に見える荘園名三好郡のうち応長元年後6月3日の高階恒基奉書(雲辺寺文書/三好郡誌)に「阿波国田井庄野路内荒野事,四至堺任先規,右荒野者,雲辺寺別当権律師仕申請之旨(間カ),永代禁断殺生所寄進当伽藍也」と見える同文書は田井荘野路内の荒野を雲辺寺に寄進したものであるが,建武2年7月12日の西園寺家所領を安堵した後醍醐天皇綸旨写(西園寺文書/徴古雑抄4)には「阿波国田井」の名が見え,先の雲辺寺文書の発給主体は西園寺家と考えられる当荘の成立については不明であるが,戦国期に池田一帯で活動した大西氏の先祖は近藤氏であり,西園寺家から鎌倉期に派遣された荘官であったという(池田町史)関東申次であった西園寺家は鎌倉幕府の滅亡によって苦境に立たされ,その家領は前述の如く建武政権から一応安堵されたが,南北朝期には荘園経営は困難をきわめたものと思われる正平4年12月21日の左衛門尉康宗奉書は発給者が不明であるが,「阿波国田井庄御年貢内三十石」を毎年野川太郎兵衛尉に与えることを約束している(野川文書/徴古雑抄2)なお本文書が南朝年号を使用していることから,当荘は南朝方の影響下にあったと考えられるこれについては,正平20年正月5日の阿波守宛の氏行奉書に「田井庄中西郷之内得善名,先度任御教書,可令知行旨,依仰執達如件」とあることなどからも確認できる(徳善文書/同前)同文書は「徴古雑抄」では袖判を欠いているが,原本には粟野三位中将のものと推定される花押が据えられており,三位中将が阿波守為仲に得善名の知行を認めたものと思われるしかし同年8月27日の阿波守為仲奉書には,「田井庄中西郷内得善名,雖拝領仕,依貞宗歎申,彼御教書渡也」と見え,当地の地侍であった得善権守貞宗が,この為仲への得善名充行いに異議を唱えたため,為仲は得善名拝領の三位中将の御教書を得善権守に渡している(同前)14世紀の半ば頃には,吉野川上流域の山岳地帯は南朝方の勢力によって占められたが,康暦年間には,守護細川氏の勢力下に組み入れられていった中西郷でも,北朝年号の康暦2年12月25日付で,阿波守正氏書下が出され,国藤(得善)治部亮に「轆轤師・得銭(善)」が安堵されている(同前)ただし当荘一帯では南北合一後もなお戦闘が行われており,応永7年12月26日の細川義之(常長)安堵状には「於田井庄,致忠節之条,尤神妙之至也,仍当知行之地事,領知不可有相違之状如件」と見え,当荘内での菅生次郎太郎の戦功に対して当知行の安堵を行っている(菅生文書/徴古雑抄2)なお,南北朝期~室町期の金石文や般若経奥書にも当荘の名が見える小松島市坂野大場八幡宮鰐口銘には貞治3年8月22日の年紀があり,「阿波国田井庄羽津宮鰐口」とある(徴古雑抄4)また川崎三所神社大般若経奥書には461巻に「于時応永九年相月十八日於阿州田井庄山城郷太井村金光住僧」480巻に「于時応永九年社五月於阿州田井庄大西郷山城太井村金光寺住持之僧」などと見える(阿波国荘園史料集)さらに高知県大豊町の豊楽寺大般若経奥書には「永徳二年四月執筆,阿州田井ノ庄池田住宥全」とある(池田町史)当荘は大西郷や中西郷などの郷から成り,その下に村や名などがあった荘域については不明な点も多いが,西祖谷山【にしいややま】村西部・山城町・池田町などが含まれたことは確実で,三好町の昼間,井川町井内を含むとする説もあるなお近世の「阿波志」には「田井荘〈中西村以南恐是〉」とある...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田井荘(中世)
 鎌倉期から見える荘園名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田井荘(中世)
 南北朝期~戦国期に見える荘園名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2024年(平成36年)
518曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『国際親善デー、ことばの日』

国際親善デーは、1899(明治32)年、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱により、オランダのハーグで第1回平和会議が開催された日です。日本を含む26カ国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」などが結ばれました。

今日の暦

月齢:10

月齢:10
月名(旧歴日):十日夜の月(とおかんやのつき)

・2024年(年/竜)
・5月(皐月/May)
・18日
・土
・Saturday
・友引

二十四節気:「立夏<
・a>」から<
・font>13日「
小満<
・a>」まで<
・font>2日


JLogos Now!!