ケータイ辞書JLogosロゴ 安美郷(古代)


兵庫県>出石町

 奈良期〜平安期に見える郷名。「和名抄」但馬国出石【いずし】郡七郷の1つ。安美は「穴見」の佳字とみられる。江戸期の「但馬考」では奥野・市場(穴見市場)・三宅・森尾・立石・香住・上鉢山・下鉢山・長谷・倉見・安良の11か村を安美郷とする。奈良期の天平勝宝2年正月8日付但馬国解(東南院文書/大日古)によれば,勅命によって但馬国司が国内で購入して進上した5人の奴婢のうちに,「同(出石)郡穴見郷戸主大生直山方」の奴糟麻呂,「同(出石)郡穴見郷戸主土師部美波賀志」の奴藤麻呂の名がある。大生は壬生部の1つ,土師部は土師連の統率下にある。郷域内の三宅地区からは白鳳瓦破片が出土,奈良期以前の寺院の存在が想定され,ミヤケの地名とともに大和政権との密接な関連がうかがわれる。なお,「延喜式」の大生部兵主神社は前記の大生氏と関係するものと考えられる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7387418
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ