ケータイ辞書JLogosロゴ 有野村(近代)


兵庫県>神戸市

 明治22年〜昭和22年の有馬郡の自治体名。有野・唐櫃【からと】・二郎の3か村が合併して成立。旧村名を継承した3大字を編成。有野に役場を設置。明治24年の戸数514,人口は男1,258・女1,227。世帯数・人口は,大正9年560・2,710,昭和10年662・3,125,同22年1,076・4,807。明治34年有野尋常高等小学校,昭和22年有馬中学校開設。唐櫃の六甲山極楽茶屋付近から三国峠岩に至る北側一帯1,000ha余の広大な山林の入会権をめぐる住吉村など7か村の係争は,大正14年8万5,000円で7か村の入会権解消で和解が成立。同15年同山林は有野村有林野となったが,昭和5年高原部分約75万坪を阪神電鉄に売却したため,一帯は同電鉄により開発がすすめられた(神戸の歴史)。同20年山林面積は村有林1,126町,私有林1,267町,社寺林59町,全村面積2,840町の86%が山林(有野村誌)。同22年の主な職業別人口は農家971,林業110,水産・土木129,製造263(同前)。同年神戸市兵庫区の一部となり,3大字は同区有野町唐櫃・有野町有野・有野町二郎となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7387531
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ