粟津村(中世)
兵庫県
>
加古川市
戦国期に見える村名。播磨国加古郡賀古荘のうち。永正12年8月日の鶴林寺々料田惣目録に「粟津定阿弥分」と見える。天文3年8月日の鶴林寺所務帳では「〈粟津村〉左衛門」がその買地分「一反〈知職本役,大升十六貫〉五斗」を鶴林寺に寄進している(鶴林寺文書)。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7387558
最終更新日:2009-03-01
▼評価
内容が古い
内容が間違っている
誤植がある
内容が偏っている
文字化けしている
ケータイ辞書 JLogosトップ