ケータイ辞書JLogosロゴ 居組村(近世)


兵庫県>浜坂町

 江戸期〜明治22年の村名。二方郡のうち。慶長10年因幡国若桜藩と旗本宮城氏の相給,元和3年旗本宮城氏知行,正保元年幕府領,寛文8年豊岡藩領,享保12年からは幕府領。村高は,元和3年の二方郡高帳81石余,寛永4年の二方郡高帳新高211石余,延宝5年の二方郡中高書付,享保12年の京極氏引渡高,「国高一紙」はともに99石余,「天保郷帳」106石余。戸数は,宝暦10年110,嘉永元年168,安政5年178,明治7年231,同11年252。元和3年の塩浜役43石,干鱈舟役700枚,正徳4年の海役7石余,塩役11石余,山役・綿役など小物成27石余(浜坂町史)。文化3年には因幡国田後浦との間に,しいら漁をめぐる大きな争いがあった。文化年間から明治期にかけて当地の回漕船が山陰・中国・北陸などで活躍した(同前)。鎮守は大歳神社,寺院は曹洞宗竜雲寺。明治22年西浜村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7387656
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ