石原
兵庫県
>
黒田庄町
加古川上流域右岸に位置する。地名は,平等院領黒田荘住人石原寂任の末裔が住みついたところから起こったといわれ,また野尾谷川・西の塔谷川の土砂で石の原になったのでこの名があるともいわれる。平安期の得笠寺跡から承安4年の写経・経筒が出土。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7387772
最終更新日:2009-03-01
▼評価
内容が古い
内容が間違っている
誤植がある
内容が偏っている
文字化けしている
ケータイ辞書 JLogosトップ