ケータイ辞書JLogosロゴ 上村(近世)


兵庫県>龍野市

 江戸期〜明治初年の村名。播磨国揖西【いつさい】郡のうち。明治初年には揖保上村とも称した。天文年間竜野赤松家の家臣島津忠行の墓碑があり,銘文に弘安2年没と見えることから,島津忠長の誤りと思われる(揖竜の城跡)。文禄3年小出吉政領,同4年〜慶長5年片桐貞隆領。同年姫路藩領,元和3年竜野藩領,万治元年幕府領,寛文12年からは竜野藩領。村高は,「正保郷帳」361石余うち田332石余・畑29石余,「天保郷帳」では揖保を注記し365石余,「旧高旧領」366石余。文禄3年の小出吉政知行目録(竜野市史5)には当村の232石余が記され,同4年の片桐貞隆知行状(同前)では伊保上村のうち200石が貞隆に与えられている。慶長6年の池田輝政家臣知行状(姫路市史)では鷲見文右衛門・鷲見源十郎に各々知行されている。宝暦年間の竜野藩領分明細帳(矢本博文書/竜野市史5)によれば,揖保が注記され,高363石余,田11町9反余・畑2町3反余,家数51,山札・茶役銀32匁余。天明8年の人数273。万延元年の家数65・人数278。寛延元年の寺社控帳(竜野市史5)に揖保上村と見え,神社に八尋大明神・荒神社・地神社2があり,八尋大明神の氏村は当村のほか中村・今市村・正条村・新在家村,ほかに高祖寺と称する古跡に観音古跡がある。明治14年の戸数65・人口278(播磨国地種便覧)。同22年揖保村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7389614
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ