ケータイ辞書JLogosロゴ 上深田村(近世)


兵庫県>三田市

 江戸期〜明治22年の村名。摂津国有馬郡のうち。もと深田村の一部,貞享4年同村から上深田・下深田の各村が分村して成立(有馬郡誌)。享和3年当村から池尻村が分村(同前)。三田藩領。郷帳類では深田村の一部として扱われた。村高は,三田九鬼長門守領分村々高帳によれば文禄年間の石川久五郎検地として523石余(同前)。神社は,熊野神社。寺院は,曹洞宗高岸山常福寺。同寺には行基作と伝える薬師如来像がある(三田市史)。ほかに五大力大菩薩堂がある。例年2月と9月の2度山伏が集まり五大力祭が行われる。明治22年貴志村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7389813
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ