ケータイ辞書JLogosロゴ 上和田村(近世)


兵庫県>三木市

江戸期〜明治9年の村名播磨国美嚢【みなぎ】郡のうちはじめ和田村と称した「元禄郷帳」に「古ハ和田村と申候,上和田村」とあることから,元禄年間以前に改称したものと思われる美嚢【みのう】川支流志染【しじみ】川に合流する細目川流域和田の地名は,億計・弘計2王子に従っていた吾田彦の居住していた所であることにちなむ説と,三木付近が上古湖であった時の港にあたり,「わだつみ」によって和田となったとする説がある(美嚢郡誌)もと豊臣氏蔵入地慶長5年姫路藩領,元和3年明石藩領,同7年幕府領,元禄16年旗本一柳氏知行,天保13年からは再び明石藩領村高は,「正保郷帳」では和田村275石余うち田239石余・畑36石余,「元禄郷帳」(竜野市立図書館蔵)も275石余,「天保郷帳」「旧高旧領」ともに280石余嘉永5年の「播磨国三木郡志」によれば,田の反別46町4反余,家数34・人数164,牛4明治9年細目村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7389864
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ