ケータイ辞書JLogosロゴ 清富村(近世)


兵庫県>浜坂町

 江戸期〜明治22年の村名。但馬国二方郡のうち。もと豊臣氏蔵入地。慶長10年旗本宮城氏知行,正保元年幕府郡代代官領,寛文8年豊岡藩領,享保12年からは幕府領。村高は,元和3年の二方郡高帳110石余,寛永4年の二方郡高帳新高279石余,享保12年の京極氏引渡高110石余,「国高一紙」110石余,「天保郷帳」115石余。戸数は,宝暦10年50,安政5年55,明治11年52。嘉永元年の牛25(浜坂町史)。寛永4年に宮城豊嗣が芦屋の陣屋を当地に移し,以後16年間続いた。陣屋跡は今は御屋敷畑という。宮城豊嗣は,城下町のように村を整然と区画するとともに,岸田川改修の大工事をし,検地を行い膨大な打出しをして村高を増した。極楽寺村を清富村と改めたのは,この頃と思われる。鎮守は三柱神社,寺院は天台宗相応峰寺がある。同寺内には薬師堂・太子堂・妙見堂などがある。明治22年東浜村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7390360
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ